wanekozi / 和猫路🌟5/18-19 デザフェス G-155🌟
#にゃんクリエイターズ
とっくのとーに、無事終了〜
楽しい三日間をありがとうございます🐱
搬出、帰宅、ばたんきゅー
今回もまた、嬉しいことたくさんあって、制作を続ける活力😁をいただきました〜
ありがとう😆💕✨
色んな出逢… https://t.co/tZgCyI6QED at 04/30 07:39
こちらでの告知ができずでした、、、
平成最後の猫イベント「にゃんクリエイターズ」
このイベントが開催された場所が、秋葉原と御徒町の間の
高架下にある [2k540] というスペース
ここは、非常に外国のお客様が多く、日本語が聞こえない時もありました

和猫路の作品も、多くの外国の方に笑ってもらいました
「オーマイガー!!www」「So cute!」
国が違っても、笑ってもらえると、受け入れてもらえてるのかな〜
と嬉しくなります。
外国の方にご覧頂いてる時は、お話できるほど英語話せないし
理解できないからな、、とお声掛けしない。ことも多いのですが
(なんかドキドキするの。。。)
今回は、あまりの外国の方の多さに、慣れてきて、
片言とジェスチャーでお声掛けしてました(笑)
せっかく、立ち寄って頂いたのだから、作品の見どころだけでもお伝えしたい!と。
勇気を出してお声掛けしたら、気に入って連れて帰ってくださる方も!
嬉しかったなぁ〜
こんなに笑顔で楽しんで選んでくれる方々へ、なんで今まで
「ドキドキするから」とお声掛けしなかったのか。。。反省。。。
英語使うことに慣れよう!
最終日のオープンして間もない時間に、中国の子かな?
ストラップをじっくり見てくれる子がいました。
1度、和猫路のブースを離れましたが、すぐに戻って来てくださり
また、じっくり、じっくりストラップを見てくれて
"How much is this?"と私にもわかる英語で声をかけてくれました🐱
"¥1080"をうまく発音できる自信がなく、電卓を叩いて対応(笑)
"This one please."
ずっきゅーーーーん

10歳くらいかな?すごく落ち着きのあるLady
気に入ってくれて、連れて帰ってくださる決断をしていただけたこと
すごく嬉しかったです✨
お客様の笑顔、楽しんで、連れて帰ってくださる姿を見る度
作り続けていてよかった。
心から深く感謝してます。
いろいろ心折れて、辞めようかと本気で悩んだ時期もありましたが
まだ、作り続けられそうです🐱


↑↑ランキングに参加しています↑ぽちっと応援いただけたら嬉しいです☆
和猫路には使命があるんだから〜
「癒やされる猫を皆様に届けるという事。」
そう言ってもらえて、勇気100倍!!マサタロマン誕生!w

お問い合わせ等はこちらまでお願いします▷
twitter ▷ @wanekozi instagram ▷ wanekozi Facebook ▷ 和猫路
Copylight (C)2017 wanekozi All rights reserved.