
事後報告になってしまいましたが、神田すずらん祭りに参加させていただきました

神保町駅A7出口から近いすずらん通り商店街の真ん中にたくさんのお店が出展されておりました。
私の場所はこんな感じに↓

たくさんの人々にマロ達を見ていただけました〜感謝感謝★
そして、旅立って行ったマロ達、ほっこりと皆様の心に灯りをポッ

皆様にいいことがありますよ〜に☆
他の方のブースをゆっくり見る事が出来ませんでしたが、
同じブースで素敵なお買い物をさせていただきました★↓

ティナラク織のポーチ

フィリピンの方のハンドメイドの鈴
ティナクラ織とはーフィリピン・ミンダナオ島南部に暮らす、先住民族ティボリの女性たちによる芭蕉布。のこと。
今回場所をシェアさせていただいた方はティナクラ織をフェアトレードで展示・販売されておりました。
布の完成までに数ヶ月かかるのに、中間業者によって買い叩かれてしまい、継承する人が減ってきているのを食い止めようと活動されているエネルギッシュなお方でした。
安く買い叩かれてしまうと、制作側は作っても作っても生活が苦しくて生きて行けないから制作を辞める。
それはアートとかハンドメイドも国が違っても同じなんだなぁ〜
その価値を理解して、認めてくださる人いて、こうやって遠くはなれた日本で活動してその伝統を伝えてくれる。素敵な事だと想います。
少ないですが、作品を購入させていただきました。
ティボリの方々が続けて行けるよう願い続けたいと思います。
ティナクラ織の詳しい情報は→HP KAFTI(カフティ)http://kafti.michikusa.jp/
*出展情報はブログにて紹介されております
天気は曇り空でしたが、気持ちは青空!
ランキングに参加しています。
ぽち↓っと応援いただけたら嬉しいです☆




ラベル:神田すずらん祭り